Googleは、皆さんがご存知のように、検索エンジンのアルゴリズムを常に変更しています。

私たち、ホームページの管理や運営をしている人が最も驚いたのは記憶にも新しい「ペンギン・アップデート」と「パンダアップデート」。

これらは、2012年に実施され今までの小手先のSEO対策が全く通用しなくなったと言っても過言ではありません。

小手先のテクニックを使っていたサイトは順位を落とし、ユーザーのために情報を発信していたページは、上位に表示されるようになりました。

title

ペンギンアップデートとパンダアップデートを振り返る

ペンギンアップデートとは

ペンギンアップデートとは、自作自演のリンクを排除するためのアルゴリズムの変更です。
外部リンクを購入したり、衛星サイトを運営し、自社のメディアにリンクを貼りまくっていたサイトは、順位を落とした結果となりました。

ペンギンアップデートで検索結果から排除されたサイトの特徴は、ウェブマスター向けガイドラインに違反していたサイトです。

 

品質に関するガイドライン – 具体的なガイドライン(ウェブマスター向けガイドラインより抜粋)
次のような手法を使用しないようにします。

パンダアップデートとは

低品質なサイトの掲載順位を下げ、同時に、良質なサイトの掲載順位を上げることを目的としたGoogleのアルゴリズムの変更のことです。

コンテンツ内容の良し悪しを評価し、ユーザーが検索した際に、質の高いコンテンツを持つサイトを検索上位に、質の低いコンテンツを検索下位に表示させることを目的としています。

ペンギンアップデートは、外部に関するアルゴリズムの変更であるのに対して、パンダアップデートとは内部コンテンツに関するアルゴリズムの変更です。

Googleの大好きなページ

現在Googleの検索エンジンは「ユーザーの検索意図(ニーズ)を読み取り、最も適切な回答を検索結果に返す」ことを目的として、アルゴリズムの変更を繰り返しています。

検索結果の上位に良質なサイトを表示するためには、ペンギンアップデートやパンダアップデートで、悪質なサイトは下位に落としてます。

Googleが今求めているサイトは、「ユーザーのニーズを満たす上質なコンテンツを多数揃えたサイト」。

Googleの大好きなページになるためには、「コンテンツマーケティング」が欠かせません。

もし、あなたのサイトに質の低いコンテンツがあるのであれば、それを削除することも大切ですが、もっと大事なことは、良質なコンテンツをどんどん追加していくことです。

これは、実際にGoogleの社員が推奨しています。

「パンダからの回復には低品質コンテンツの削除ではなく高品質コンテンツを追加すべき」とGoogle社員が推奨

以上、「Googleが大好きなページとは? Google 検索エンジンのアルゴリズム変更は大好きなページを探すため」でした。

まずは、ウェブマスター向けガイドラインを熟読し「Googleが大好きなサイト=ユーザーのニーズを満たす良質なコンテンツを多数揃えたサイト」を制作していく必要があります。